ホーム 風呂敷インテリア サブバッグ 長いものを包む風呂敷 ノベルティに風呂敷を お弁当包み 撥水風呂敷 オリジナルふろしき 魅力的な柄 コンビニで 環境への配慮 新素材の風呂敷 エコ活動ができる SDGsに配慮したふろしき 洗濯する際の注意点 おしゃれなストールに リサイクルできる風呂敷 販促グッズとして 京都でオリジナルハンカチを製作 風呂敷の色選び アートとして楽しむ サイトマップ

風呂敷のある生活

コンビニで買い物をするなら風呂敷を使おう

風呂敷を楽しむ

コンビニは街中のどこにでもあり、昼食のお弁当や飲み物を購入する場所として頻繁に利用するものです。
このコンビニでも2020年7月から、レジ袋が有料化になっています。

今まで当たり前のように袋に購入した商品を入れてもらっていたのに、今後は1枚あたり
10円・5円で袋を購入しなくてはいけないというのは無駄なコストを消費するということになります。

コストがかかる

このコストの無駄遣いをなくすためにも、エコバッグを持参するのが望ましいといえるでしょう。
エコバッグは大小のさまざま大きさから模様入りで販売されていますが、折角購入するならコンパクトなものが利用しやすいです。

そこで注目されているアイテムが「風呂敷」であり、レジ袋有料化に伴って数多くの量販店で風呂敷が取り扱われるようになったほどです。
この風呂敷は日本でのみしか使用されていないもので、その歴史は室町時代にまで遡ります。

縦・横80cmの大きさと形は定まっており、綿生地で作られているのも特徴です。
大きなハンカチといえばイメージしやすいでしょうが、折りたたむことで手のひらサイズにすることも可能です。

カバンやポケットに入れられるので、持ち歩けるエコバッグとしてはこれ以上に便利なアイテムはないでしょう。

 

洗えるエコバッグ、それが風呂敷!

どの商業施設でもレジ袋は有料化されているので、スーパーマーケット等で生鮮食品や惣菜といった
食品を購入した際も、必然的にエコバッグを使用しなくてはいけません。風呂敷のある日常

この場合、毎回同じエコバッグを使用していると非常に衛生面が問題となるので
一度しようしたら洗濯をすることが理想的です。

この洗濯をするという行為に対しても、フロシキは魅力的なアイテムです。
洗えるエコバッグの代名詞でもあるフロシキは、薄手の綿生地なので洗濯機に投入して洗っても生地が傷むという心配はありません。

さらに生地が薄手なので、お天気が良い日であれば1時間程度の天日干しで乾きます。
洗えるエコバッグは洗うという行為と共に乾きやすいという条件も兼ね備えていれば利便性があがります。

その条件を揃えているものがフロシキなので、毎日使用して洗って干すという行動も苦にならないことでしょう。
洗濯をして気になるのが色落ちですが、フロシキの場合染色後に必ず洗浄という作業をなされています。

この時にしっかりと水洗いをなされているので、洗濯をして生地の色が落ちるということはありません。
室町時代から使用されているエコバッグでもあり、現代で再び注目されている万能なアイテムです。

Copyright(c) furoshiki life. All Rights Reserved.